6月 今月の野菜づくり&田植え

5月GWに植えた野菜たちが早くも実り始めています。

ナスやピーマンは1番目の実を採るのが望ましく、丁寧にハサミで収穫しました。トマトは1番目の実を採らずに丁寧に育てるのがよく、しっかりと1番目の実が出来ていることを目で確認しました。

農園アドバイザーの方のレクチャーを受けながら、ナスとピーマン周辺に追肥したり、わき芽を取ったり、本支柱で苗を支える作業を行ったり。いろんなお世話が発生しますが、その1つ1つに意味がある、、、ということを知ることもまた貸農園の目的の1つ。

 

野菜づくりの話からそれますが、6月上旬、今年も田植え体験をしてきました。最近は毎年参加している田植え作業ですが、普段からお世話になっている「お米」がどのように作られているか。それを知って体験するとお碗一杯のご飯も愛おしくなります。そして、重労働されている農家の方々への感謝の気持ちがより一層つのります。