加圧トレーニング ~ 私のつき合い方

カラダを整えるためには運動は必須です。私の運動の中心となっているのが加圧トレーニングとウォーキングです。

加圧トレーニングをやり始めてから約7~8年になります。やり始めた頃は週に1回、途中で月1回に減ったり、しばらくお休みしたり。ここ2年間は、週に2回ジムに継続的かつ真面目に通うことができています。

加圧トレーニングのオフィシャルサイトによると、

「加圧トレーニングとは『適切に血流を制限した状態で行うトレーニング方法のことです。専用の加圧器具を使用して、腕の付け根(上腕二頭筋の基部)や脚の付け根(大腿部の基部)に各個人に合った適切な圧を掛けながら、目的に合ったトレーニングや運動を行います。」

加圧トレーニングとは、専用の器具を使って腕や脚の付け根に圧をかけて行う筋肉トレーニングです。

「加圧トレーニングの最大の特徴は、きわめて軽い負荷、短時間で効果を発揮することです。1回の加圧トレーニングは10分~20分程度の時間で、かつ短期間で効果が表れます。」

加圧トレーニングとは、腕や脚の付け根に圧をかけているため、軽い負担、短時間で効果を発揮する筋肉トレーニングというとになります。

加圧トレーニングは、ミニマリスト思考の私にはぴったりのトレーニングです。加圧トレーニングに馴染みのない方は「腕や脚の付け根に適切な圧をかける」イメージがわかないかもしれません。

たとえばこんな感じです。

腕の付け根に専用ベルトをつけてプレスダウン

脚の付け根に専用ベルトをつけてスプリットスクワット

軽い負担・短時間で効果を発揮するとはいえ、とてもハードです。一般の筋肉トレとはまた違う感覚のキツさ。やはりカラダを鍛える・整えるのに近道はありません。

加圧トレーニングについての理論的な説明や内容などは、加圧トレーニングのオフィシャルサイトで詳しく紹介されていますので、ご興味ある方はぜひとも読んでみてください。

筋トレはいろいろと試してみましたが、個人のトレーナー指導のもと行う加圧トレーニングが最も長く続いています。

加圧トレーニングのことに触れながら、有酸素運動や食事、筋肉・骨づくり、トレーナーなどについて時々書いてみたいと思っています。