8月葉月詣出~神田明神から浅草寺へ

恒例の将門塚神田明神浅草寺詣出へ。

今日は新暦初盆の初日。

先月の梅雨の真っ最中の頃とはうってかわってとても暑い!

大きなセミの鳴き声も境内に響き渡っていました。

途中夕立もあり、雷の音も鳴り響きました。

夏まっさかりです。

浅草寺詣出の帰りは、雷門近くの浅草ときわ食堂で遅めの昼食(あるいは早目の夕食)を食べました。

今から約20年前に浅草近所に住んでいたこともあり、こちらの食堂には時々お世話になりました。10年前の大改装を経て、今日にいたります。

懐かしい気持ちに浸りながら、今日はAランチの「身欠きにしん焼き定食」を注文。

身欠きにしん焼き

野菜煮びたし

ボラ刺ゴマだれ

小鉢

ごはん・味噌汁

しらすおろしを追加して。

浅草ときわ食堂
浅草ときわ食堂で「身欠きにしん焼き定食」

美味しかったです!ごちそうさまでした!

 

神田明神 ミストシャワー
神田明神のミストシャワーがクールでした
夏らしく丸~くカット!
神田明神境内 夏らしく丸~くカット!
仲見世通り
仲見世通りから浅草寺を眺める
浅草寺手水舎の龍
浅草寺手水舎の龍からの水が涼しげ
隅田川と神田川の合流地点
隅田川と神田川の合流地点の風景(柳橋から)