6月水無月詣出~神田明神から浅草寺

梅雨の晴れ間の水無月詣出

朝早めに自宅を出発し、恒例の将門塚神田明神浅草寺詣出へ

昨年11月から改修工事が行われていた将門塚は4月末に完成

大手町の高層ビル群に囲まれた将門塚は美しい静寂に包まれていました

大手町高層ビル群と将門塚
大手町高層ビル群と将門塚
梅雨の晴れ間と大手町ビル群
梅雨の晴れ間と大手町ビル群

 

将門塚から神田明神へ

境内では、先生に引率されながら園児たちが歩いていました

明るくて賑やかな子供たちの声が境内に鳴り響き

明神さまもきっと微笑んでいることでしょう

明神さまと子供たち
明神さまと子供たち

 

神田明神から浅草神社へ

神田明神では茅輪くぐりの準備中でしたが

浅草神社ではすでに設置されていました

ぐるぐるとくぐりながら

半年の穢れを祓い、無病息災を願いました

茅輪くぐり 説明
茅輪くぐり 説明
浅草神社の茅輪くぐり
浅草神社の茅輪くぐり

 

この季節になると

冷たい手水がとても気持ちいい

浅草寺境内を流れる小川を眺め

せせらぎの音を聞いていると気持ちが涼しくなってきます

龍も感染予防
龍も感染予防
浅草寺境内の小川
浅草寺境内の小川
雷門の大提灯
雷門の大提灯

 

冷たい蕎麦が美味しい季節

帰りは久しぶりに並木藪蕎麦へ

「藪」文字入りのマスク入れを手渡され

感染予防の上、ざるそば2枚をつるつる

ごちそうさまでした

「藪」文字入りマスク入れ
「藪」文字入りマスク入れ