2023年、新年あけましておめでとうございます。 ウクレレ50本ノック。20本目は、お正月には誰もがきっと耳にしたことがある「春の海」。最初のメロディー部分を少しだけ。 譜面は鈴木智貴さんの動画や譜面を参考にしました。トレモロ奏法は自己流ですが、、、 【..... 続きを読む】
ソロ練習曲⑲ ~ もろびとこぞりて
ウクレレ50本ノック。 19本目はクリスマスのスタンダード曲、もろびとこぞりて。 クリスマス曲は弾いても聴いても、気持ちが暖かく和みます。 寒い日が続くこの季節だからこそ、クリスマスの名曲。 みなさま、どうぞ良いクリスマス、年末をお過ごしください。 【..... 続きを読む】
ソロ練習曲⑱ ~ 枯葉
ウクレレ50本ノック。 18本目はジャズのスタンダード曲、枯葉。 秋らしく、その雰囲気を味わいながら弾いてみました。 ジャズは好きだけど、いざ弾くとなるととても難しい。 特に、指先を弦で弾きながら跳ねた4ビートの感じがうまく出せない。時間をかけて練習しましたが、今回は、ここまでが限 【..... 続きを読む】
ソロ練習曲⑰ ~ 花は咲く
ウクレレ50本ノック。 17本目は2012年発表の東日本大震災復興支援ソング。前から演奏してみたいと思っていて漸くチャレンジできるレベルにまで到達しました。 高音域と低音域を行ったり来たり、とても忙しいです。効率よく音をつなげていくため、試行錯誤しながらの運指の研究の継続。 なかな 【..... 続きを読む】
7月 今月の野菜づくり
今年はかなり早目に梅雨が明け、毎日暑い日が続いています。そのような中、野菜たちも頑張って育ってくれています。定期的に畑に行き、野菜を収穫するのが週課になっています。追肥したり、わき芽を摘んだり、追加で支柱を立てたり、枝が上をむくように麻ひもで結んだり。。。楽しくお世話しています。 暑い中スクス 【..... 続きを読む】
6月 今月の野菜づくり&田植え
5月GWに植えた野菜たちが早くも実り始めています。 ナスやピーマンは1番目の実を採るのが望ましく、丁寧にハサミで収穫しました。トマトは1番目の実を採らずに丁寧に育てるのがよく、しっかりと1番目の実が出来ていることを目で確認しました。 農園アドバイザーの方のレクチャーを受けながら、ナスとピ 【..... 続きを読む】
5月 今月の野菜づくり
4月下旬、春夏野菜づくりのため、土の環境づくり着手。 雑草を取り、土を耕す。土の中に新鮮な空気を入れながら、土を柔らかくして水はけのよい土にする。そして、土の下に向かって野菜の根が伸びやすくなるようにしっかりと土を耕す。 肥料を入れて土をならし、そしてウネをつくる。ウネの上にマルチを張っ 【..... 続きを読む】